2010年3月12日金曜日

ペーパークラフト・可動ギミック検討

03121


03122
ペーパークラフトで、そんなモンいるのか、と思いますが・・・。

動かないより動いたほうが楽しいよねw



突き詰めて考えてくと



「軸」をどうするのか

「摩擦」をどうするのか



と言う点に絞られます。

最近は 筒 を利用してる場合が多いようですが、個人的には「筒」は好きではないので色々考えてました。

で、とりあえずこんな感じに落ち着きました。

多分、この程度の構造は他の方が先に考え付いてるとは思うのですが。



ペパクラ経験者なら、大体構造が分かると思います。

軸を外側に持ってきてるワケです。

これはTAMEさんが作った「手」のモデルを参考にしてます。



割と良さげなのですが、まだ肘のような単純関節にしか使えません。

今回は良いのですが、将来的にはもうちょっと応用的な関節にしたいです。



6 件のコメント:

  1. 昔、それと同じ様な構造を肩の可動に使っていました。でも組みやすいけど、保持力が致命的なくらい足りないんですよね・・・。
    ちなみに僕はA-Cさんの作品をパクりましたw

    返信削除
  2. あー、やっぱり似たような考えはありましたかw
    保持力は確かにちょっと足りないかも…。ポーズつけるくらいなら良いけど、何か持たせるとアウトっぽいですね。

    返信削除
  3. この構造だと、縮小した時に接着面がちいさくなりすぎて壊れそうですね…
    摩擦は折り返しを入れればなんとかなりそうですが…

    返信削除
  4. あー。確かにw
    縮小するとダメだコレw
    うーん…そこまでは対応出来ないなぁ…。

    返信削除
  5. 初めまして。お邪魔させていただきます。
    可動パーツは製作しやすくて耐久性がある物が理想ですよね。
    私はそう思って製作しているのですがなかなか良い構造が思い浮かばなく
    いまだに自己流で制作した手間のかかる「筒可動パーツ」で製作しています。
    処女作でどつぼさんのこのパーツにちょっと似た構造で製作したのですが
    私の考えた構造ではポーズを維持する事が出来ませんでした・・・
    どつぼさんの可動パーツの進化をこの先楽しみにしています。
    長文失礼しました。

    返信削除
  6. >ユウさん
    そうなんですよ。組むのが簡単で保持力があるのが理想なんですよね。
    他の方からも助言があったので今、直してるトコです。
    今度は保持力がある程度ある…んではないかとw
    コメントありがとうございます~。

    返信削除