2010年9月30日木曜日

閑話休題

0930



横に長かったなぁ・・・。
設計せずに展開図を起こしたからしょうがないけど。
なんかいきなり作ってみました。



http://d.hatena.ne.jp/JunMitani/



この方の蛇腹折りがピコピコハンマーに見えてつい・・・。
出来心です。



この蛇腹折りってのが、モデリング出来ないもんで、どんなもんかと思いまして。
組むのが若干難しいですな。あと、小さいと無理。
コレがモデリング出来ると、幅が広がるんだけどな~。



あと、鳴らせないかな~。密封して穴開ければ鳴るのかな・・・。



2010年9月17日金曜日

可動骨格

0917
次回キャラホビに向けて・・・は、また今度。
極端な話をすると、作るものがかぶってもいいんですけどね。
お互い了承済みなら。



面倒ですけどみんなで出展するので、調整よろしくです。



それはそれとして。



可動素体用の骨格を進行中。
ちょっとゴツい感じですが、強度と組立やすさを考えるとこのくらいになっちゃいます・・・。
それと若干組みにくいので、まだ検討の余地あり。



やっぱり紙だとちょっと無理がありますね。
通せないほどの無理ではないのですが、普段のペパクラより少し組立レベルが高いです。



あ、ペパコンペのジムは思いついたらやりますw



2010年9月14日火曜日

ちと、気が早いのですが

来年のキャラホビ用に何を作ろうかな~。



流れ的には、クシャトリヤ→シナンジュ辺りなんでしょうけど、いまいちデザインが好みじゃないんだよな~。
渋くギラ・ズールにするべきか。
クイン・マンサは縮尺が悩みどころ。1/60ってワケにはいかんわな。
キュベレイもそうだけど、曲面だらけだし。



(※記事修正)



…というのは私の「作りたい物」の話で、共同参加予定の皆さんはそれぞれ「自分の作りたい物」を、参加者じゃないけど「誰かにコレ作って欲しい」って話題もOK。



そこらへん、区別よろしく。



あ、勿論来年キャラホビがあるって仮定しての話ですよ。
またみんなで出せれば楽しいし、ガンダム物を堂々と売れるのはココしかないワケで。
一年前からコツコツと用意しとけば楽ですよね。



最終的に他の参加者(juneさんとかじょーしーさん含む)と被っちゃうのはまずいですが、今の段階では好き勝手にアレ作りたいとかコレ作りたいって話題もいいんではなかろーか、と思います。



皆さんの書き込みお待ちしてますw



2010年9月11日土曜日

ヤクト関係

キャラホビの時、ヤクトの修正展開図の話をした方、すいませんが連絡ください。
メールがフィルタに引っ掛かって届かなかった可能性があります。



メールアドレスは8/30の日記にて。
よろしくお願いします~。



2010年9月9日木曜日

クシャトリヤ修正の事

まーまだ組んでる人は、ほとんどいないと思うのですが。
展開図をミスったりなんだりしたので、とりあえずお報せです。



Photo



足(すね)の芯の長いパーツですが、ピンクの辺りの接着ガイド位置が間違い。
Photo_2



正しくは右(組立時の下側)へ7~8mm行ったトコでした。
ココにはハ-6ってパーツが付くんですが、その位置が違います。
組立てるとこの位置には付かないので、間違いに気付くと思います。



なお、組立写真のハ-6ですが、古い写真を使ってしまったらしく、
展開図と合ってません。
6



展開図を組立てるとこんな感じになります。



購入して頂いた方には大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m



2010年9月4日土曜日

こいつ・・・動くぞ・・

ちょっと試行錯誤中。
0904



肩関節も組み合わせで、なんとかなりそう。
方向性は今の所あってるみたいです。



他の方々はぼちぼち「SDジム」に向けて動いてるみたいですが・・・
私はと言うと、全く動けません。
忙しいとかモチベの問題ではなく、イメージが全く沸かないんですよね・・・。
「こんな事出来るんじゃないか」とか「こうやったら面白いんじゃね?」ってのが
全く、それはもう完全!と言っていいくらい無いです。どうもSDに弱いな自分。



GMの量産型のSM(サム)くらいかなぁ・・・。



次のペパクラのために。次の次のペパクラのために

諸君 私は ペパクラが 好きだ(挨拶



えーイベントが終わってたる~~っと休んでたんですが。
丁度仕事もひと段落してお休み中。そろそろヤバイけど。



まぁ、ちょっと次回用の検討を始めないとね。
これはどちらかと言うとWF用です。「可動」をまた検討。
GANさんの渋い顔が目に浮かぶようだw
まー「紙の可能性の追求」が私の命題なんで、そこらへんは目をつぶって下さい。



とは言っても、あまり難しい事はしてなくて。
01


02



こんなのを考えてたワケです。
共通の可動軸のユニット。



外枠をキツ目に作ってやると、けっこういいです。
ポリキャップほどの性能はないけど、80年代のプラモ的な可動くらいは出来そう。
(書いてて思いついたけど、摩擦面に何か摩擦の大きな平面素材張ればいいんじゃね?)



ちょっとコイツで可動素体的なサムシングを作ります。



SDジムコンペはまだ考え中。