2015年2月14日土曜日

近況等

今までフリーで仕事してたんですが、先々週辺りから専属で市ヶ谷とか新宿の事務所へ。
外注の設計事務所でお仕事。
通勤にやたらと時間かかる上に生活スタイルの見直しなどが大変。



整体に行くタイミングを逃して腱鞘炎が酷く悪化。
それと今朝、自宅階段で転んで足先を骨折。
よく考えたら人生初か。骨折。
後から熱出て痛むんですね骨折。
骨折なめてて痛み止めを処方してもらってなくて後悔。



キャラホビのほうはちょっと色々あって仕切り直し。
腱鞘炎が悪化してるので、PCの作業は必要最低限・・・のためズゴックは停止中。
クインマンサは無理。



生活と体調のアジャストにしばらくかかりそうです・・・。



2015年2月5日木曜日

可動軸-復習

先日のズゴック腕の失敗の件。
ちょっと図解。
Move1_2



左側の図で、通常の円筒の他に斜めのラインが見えると思いますが、これが先日の写真の磁石を仕込んだ部分。
これが斜めに付く事で、軸自体が斜めになります。
Move2



斜めにしなければ、ただ回転するだけですが、斜めにする事で回転させると角度がつきます。山口式可動のような事をするわけです。



これを連続させれば、自然に全体がカーブするのでは・・・!
と思ったんですね。
ところが。
Move3



上の軸を例えば90度回転させると、下の軸は既に回転した状態から始まるので変な方向に向いてしまうのです。



というわけで失敗。
あ、ちなみに書いておきますと「ならば、下の軸をあらかじめ逆に90度回転させておけばいいではないか」と思うかもしれませんが、90度と言うのは仮の数字であって必ず90度ではないのです。
45度でカーブを緩くしたかったり、135度で強くしたい場合は対応出来ません。
ので没。



肩の付け根だけコレにしておけば、単純な腕持ち上げじゃなく出来るかも・・・。
でもその場合、付け根が垂れ下がっちゃうんだよな・・・。
縦の磁力は強いけど、水平方向はぶれるのが確実だし・・・。



せっかく考えたけど、なんか活用方法あるのかなこの可動軸・・・