2012年3月15日木曜日

グフカス進行中0315

0314103142
一通り組立て・・・あ、ヒートロッド忘れてた。



一度組んでみないと分からない不具合ってのはどうしてもあるので、試作が必要・・・
これが続くと面倒。
慣れてくると、モデリングの段階で、ある程度問題が分かるので予め回避
→試作回数が減り、無駄な労力・時間が短縮出来る。
と言うワケですが、果たしてどこまで短縮出来るかな~。



だいたいの問題点は分かったので、部分的な試作→完成見本組立と行きたいトコですが・・・



頑張ります。









26 件のコメント:

  1. おー、恰好いいじゃなーい。

    返信削除
  2. カッコイイでしょ~
    コレに集中しすぎてリリマジのほうは何もやってない(^^;
    リボルバーナックルもどっか行っちゃったし。

    返信削除
  3. >リボルバーナックルもどっか行っちゃったし。
    酷いw

    返信削除
  4. 甲冑着込んでる的な重量感ですな。
    やっぱり高架の桁持ち上げるならこれくらいガッチリしてないと(^_^;
    こっちの方はジュアッグがほぼ出来ました<バックパック以外
    平行してギャプランを始めてます。変型も何とかなるかと。

    返信削除
  5. 重機以上のパワーですよねww
    進行状況了解です~。
    変形するのかw
    まぁTAMEさんに関しては進行状況の心配はしてないですが。
    「作業が早い」と言うよりは「間に合わせてくる」って感じなので信頼してますw

    返信削除
  6. ガトリングカッコイイ~。
    この子はヒートロッドにするんですね。
    ワイヤーも捨てがたいですが、グフと言えばあのウネウネですもんね。

    返信削除
  7. wiki見てたんですが、呼称がヒートロッド(ワイヤー型)アンカータイプ。ヒートワイヤーとも呼ばれる。
    …となっていて、正直「ヒートロッド」と呼ぶか「ワイヤー」と呼ぶか迷ってますw
    「ヒート」でも無いしw
    放電ですよねアレ。
    それはともかく。
    カスタムのほうなので、ワイヤー式のアレにします。
    ウネウネのヒートロッドは大変そうだし。

    返信削除
  8. そう言わずにウネウネで。(ウソです)
    今年はジオン系が賑やかですね。
    イフリートもありますし。
    2重パイプの方も頑張ってくださいね。
    パイプ部分の試作とかお手伝いしますよ~。(笑)

    返信削除
  9. しまった(汗)
    名前忘れてました(大汗)

    返信削除
  10. MGグフカスタムの説明書を見たら「ヒートロッド」だったからそれで問題なんじゃないですかね?
    細かく言っちゃうと「ロッド」でもないみたいだし(^_^;;;
    あと、ギャプランは変型とは直接関係ない手足からとりかかってて、
    変型機構はHGUCのだと空中分解確実なんで1/60なりのネタを検討中です。
    ほんとに出来るかは要検証ですけど。

    返信削除
  11. >たーくんさん
    >ジオン系
    中でもjuneさんのザクは注目です。
    全体のクオリティに影響しますw
    2重パイプは思ったより微妙な調整が必要でしたが、まぁなんとか。
    そう言えば全体の検証作業は、まだ誰にも頼んでないんですが完成したらやってもらえますか?
    >TAMEさん
    HGでも「ヒートロッド」のようですな。
    ヒートでもロッドでも無いのかw
    でも何故か「ヒートロッド」が一番しっくり来る不思議w
    ところでギャプランはブースターありですか?

    返信削除
  12. …問題な「い」が抜けてたorz
    間違えて削っちゃったからだけども意味わからなくなってるし(T_T)
    ��ブースター
    今回は3つ出しますから、サイズ的に今の所無しで。

    返信削除
  13. あ、「い」が抜けてましたかw
    脳内で勝手に補完してたみたいで違和感ありませんでした。
    >ブースター
    最終的に何アイテムになるか不明なのでとりあえず無しの方向でw
    あんなデカイのが来たら面白いですけどね~

    返信削除
  14. さすがジオン系重MS系はどつぼさんですね~
    マッチョさが素晴らしいです!
    作ってみたいですね~~
    最近はjuneさんのスマートな連邦系MSばかり作ってます(^^ゞ

    返信削除
  15. いい感じにボリュームが出ました。
    理想として、HGとロボット魂の中間くらい?
    ロボ魂のマッチョ具合は一種の理想形ですが、ちょっとやり過ぎ感があるので…。
    ガトリングはロボ魂準拠で両腕の予定ですw
    頑張ります。

    返信削除
  16. 今ギャプランの足を展開・組立中です。2〜3日で形になるかと。
    て所で今更ながらMSを作るときにいつも気になってる事なんですけども、
    「外装の厚みをどうしたらいいか(特に手足)」
    技術的じゃなくて設定的な事です。
    大きさと重量の数値から考えると、航空機並み(20ミリ以下)と考えないとどうやってもつじつまが合わないし。
    ・・・VRならこんな事考えなくていいんですけどねぇ(^_^;;;

    返信削除
  17. 設定上の厚みですか~・・・
    元々、既存の素材を使ったら自重で潰れるくらいの重さになるわけだし「超絶に軽い」&「超絶に強い」って事でいいのでは?
    元から辻褄が合わない物なので、あとはそれぞれのイメージでいいでしょう。
    ギャプランは特に分厚いイメージですよね。

    返信削除
  18. はじめまして。
    youtubeのクシャトリアのペーパークラフトから飛んできました。ジンと申します。
    こういう場に部外者が書き込んでいいのか迷いましたが、感動を抑えられなかったので書き込んでしまいました・・・ご迷惑でしたらすいません。          過去作も拝見させていただきました。どれも素晴らしい出来ですね!
    自分もペーパークラフトをやっているので
    すが、主にPixivとfgで一人で活動しているのでサークルでやっている方達が羨ましくもあります(笑)
    それではグフカスタムの完成、期待して待ってます。長々と失礼しました。m(_ _)m

    返信削除
  19. ジンさん、はじめまして~いらっしゃいませ~。
    お褒め頂きありがとうございます。
    クシャトリヤは今考えてもちょっと無茶でしたw 大きすぎて、箱にしまいっぱなしですw
    fgでの登録名もジンさんでしょうか?
    ウチはサークルと言っても基本自分一人で、イベントに応じて仲間と一緒にやる感じです。
    時々サークル名が違いますし、参加するメンツも変わりますw
    グフカスタムが一段落したので、別のペーパークラフトを開始します。
    頑張ります~

    返信削除
  20. お返事ありがとうございます^^
    fgでの登録名はxxxzinxxxです。
    どちらかというと活動のメインはPixivの方なのでfgはぺパクラのみアップしてる感じです。といっても完成品はまだ一つしかアップできてないのが現状でして、今技術関連も試行錯誤しつつ2番機を作ってるとこです^^;
    一応fgの方でアップされてるぺパクラ作品は一通り目を通すようにしてるので、もしかしたらそっちでもどつぼさんの作品を拝見させていただいてるかもしれません;

    返信削除
  21. 了解です~
    可動をやってるんですね~。
    素材が紙だけだと段々磨耗して緩くなるのがネックですよね…

    返信削除
  22. どつぼさんをfgで探したところ、やはり一度コメントさせていただいたことがありましたね;
    すぐに気がつかず失礼しました。
    そうなんですよね・・・可動は間接部の磨耗が致命的なんでそこをなんとかするべく研究中ですが、あまり紙以外のモノを盛り込んでもぺパクラじゃなくなってしまうので;  現時点で磨耗をかなり軽減する間接機構とかもできあがりつつあるのですが、まだ完成形は遠いですね・・・
    コメント連投すいませんm(_ _)m
    ペーパークラフトの話題で話すのは久しぶりなのでつい長々しくなってしまいました;次回作も楽しみに待たせてもらいますね!

    返信削除
  23. あ、コメントありましたかw
    ジンさんのペパクラは見た記憶があったんですが、確証が無くて…
    と言うかfgが重いわ見難いわでヒドイw
    可動の軸の磨耗は避けられないので、自分はそこだけ別素材を検討中です。
    前にも書いたけど網戸のゴムが良いんじゃないかと。
    そのくらいだったらペーパークラフトを名乗っても良いと思います。
    プラモのポリキャップみたいなもんでw

    返信削除
  24. 確かに今重いですね・・・^^;
    実は私の構想の最終形も少量ラバーを使おうかと思ってたんで同じようなものかもしれません。ようは磨耗しない素材で覆えばいいじゃなイカ!というwその辺は既にfgでbububuという友人が手を付けていたので自分はちょっと違った趣向でいこうかと思ったわけです。今思えば、頭部に電飾施した時点で既に純粋なペーパークラフトではなかったわけでして・・・
    可動モデルはポージングを維持するための強度とかも重要になってきますし課題も多いジャンルですが、お互い良いモノをつくっていきましょう!^^

    返信削除
  25. 電飾はちょっとペパクラから外れる気が…。
    明確な境界は無いですけどね。

    返信削除
  26. ですかねw
    頭部の積載容量に余裕が出来たんで
    ぶっこんでしまったわけですが;
    ・・・まぁそうですな。
    明確な境界はないですね確かに。
    強いて言うならメインに紙を使用しているか否か、なんですかね・・・
    そもそもモノ作りに境界を設定すること自体、おかしな話なのかもしれませんな;
    しかしこだわりは大事だと思いますし、それは作り手さんごとに異なりますからねぇ
    難しい話題ですな^^;
    とりあえず、私は見てくれた方が面白い!と思うモノを作っていければいいかな。
    「こんな発想はなかった!」「次はどんなのが来るんだ?」ってのが原点ですね^^

    返信削除