2011年9月24日土曜日

さすらいのペパクラマスターD

タイトルは気にしない方向でw アニゲラディドゥーーンでメールが読まれた記念w

時々聞かれる、私のペーパークラフト製作環境について。参考程度に。


まず大前提として「色のついた洋紙」を使います。大体NTラシャ。色数が多いから。
なぜ使うのと言うと、紙の断面が目立たないからです。
それにプリンタインクの節約にもなるし。


そんなワケで、最初の手順としてモデリング。
メタセコイアというソフトを使ってます。これは入手がしやすいからです。基本無料。

モデリングは大体、プラモを参考にして一度「アタリ」を出したあと、自分なりにアレンジ。
そしてまず外側を完成させて、それに合うように芯を作ります。
テクスチャはこの段階では付けません。

次に、ペパクラデザイナーで展開を作成します。
��逆に、このソフトで読める形式のモデリングソフトを使うのが重要になります)

最後にCADソフトにDXF形式で持っていって整理・調整します。
��私が使ってるのはAutoCADと言うソフトです)
テクスチャはCADで書き込みます。

コレを試作してはやり直し・試作してはやり直しで完成。

大雑把に工程を書くとこんなトコです。
細かい部分はいつでも質問受け付けますのでどうぞ~。

4 件のコメント:

  1. メタセコイヤ…検索してみます。
    因みに僕は、六角大王を使用していますが、単純にペパクラデザイナーに同梱されていたからで、比較的馴れた今でもどうしても不便に感じる点もあり、他のソフトも試してみたいところでした。
    展開図に関しては、基本的に自分用ということもあり、今のところペパクラデザイナーで開いたものを直接使用しています。
    ちゃんと展開を清書、あるいはレタリングに関しては行ったことがないのですが、AUTOCADが使える、ってことはVECTORWORKSも使用出来るのでしょうか?
    おそらく「取り込み」で出来るってことなのだと思いますが、試したことないので尋ねてみましたwww
    いろいろな工程を超アナログなやり方でこなしている自分としては、(今度直接お会いできた時にでも)いろいろ効率的な方法論を伺いたいと思っています。

    返信削除
  2. うちはry
    まあ全作業illusurator+関数電卓じゃ特殊過ぎて参考になりませんな(^_^;;;
    紙もケントのみだし。・・・でもこれについてはラシャを使う事も出てくるかも。
    安いのってどこでしたっけ?

    返信削除
  3. 初コメですねw
    早速質問です。
    メタセコはレジストしてますか?
    プラグインが欲しくなるような気がして
    自分は六角(ペパデザ添付)です。
    あと、下絵は使ってます?
    絵心ないのでいきなりモデリングは
    きついですw
    質問は以上です。
    調整はXP環境の時はVECTORWORKS使って
    ましたが、今はAR_CAD使ってます。
    思った以上に使えてますよ!

    返信削除
  4. >くまぷぅさん
    メタセコはあまり特殊な事もなく、使いやすいと思いますが、数値操作が出来ないなど、精度がイマイチなトコがありますね。
    ペパクラデザイナーはDXF出力が出来るのでVECTERでもいけるはずです。
    >TAMEさん
    残念ながら参考にはならんでしょうなw
    ラシャは梅原洋紙店で大量買いすると安いです。
    >uninさん
    レジストしてません。
    短期無料レジストがある(バージョンによって違うはず)ので、ちょっとプラグインを試す事は出来ます。
    が、基本性能だけでもなんとかなります。
    下絵はプラモの写真とかを使ってます。
    いきなり立体はつらいですw
    調整はCADがあると便利ですよね。精度が高いですから。
    慣れると模様とか色付けも出来ますし。
    ちなみにギラズールの汚しは、photoshopでテクスチャを作ってCAD上での展開図の下に貼り付けています。
    追記:DXFとは
    CADソフト間の受け渡し用の中間ファイル。
    テキスト形式でサイズがでかい。
    AUTOCADが基準のはずだけど、バージョン違い等もあって読めない場合も多々。
    ペパクラデザイナーでは「エクスポート」から選択して出力可能。

    返信削除