優先順位により予定の調整。
ガンダム関係は来年夏用なので後回し。
ギラ・ズールなんか売れるのかどうか知らんけどw
可動素体が冬コミと2月のWF用なのでこちらを再検討中。
つまり「箱」の中の「円盤」で摩擦面を作る構造なのですが・・・紙って弱いですねw
決まった位置になかなか固定出来ません。前回のではやはり弱いと言う結論に達したので改良。
前回ver.1から、円盤を増やしたのが1.1
マーメイド・岩肌・トレペで試しましたが、効果なし。
1.2~1.4は「外箱」の中に「内箱」を作ってみましたが、内箱がフニャフニャでこれも効果なし。せのうさんのアイディアを(半分)試してみましたが、切れ込み入れた時点で構造が弱くなっちゃってこれも駄目。
現在の1.5は「内箱」を内側から補強するプラン。
計算上は摩擦面が2倍近くなるはず。
試作は良好だったので、全身試作を製作中・・・。
(数作ると誤差が大体分かります)
紙以外の素材を使うってのも、一応視野にあるんですが・・・・
その条件として考えられるのは「入手しやすい事」「加工しやすい事」「強度が低い事」等々・・・。
ゴムかなぁ。
ゴムの4mm~5mmの棒を芯にするとか。
コミケに間に合うかな~。頑張ります。
可動素体、コミケに間に合うといいなぁって思いました。
返信削除わたしも、今回の冬コミ合わせで何か作ろうと思いまーす!(私のは可動じゃないないですよ)
※素体だけでの販売もしてもらえるとうれしいです。
間に合わせるつもりです~。
返信削除素体のみってのもいいですね。
コミケはお祭りなので何か新作持っていて盛り上がりたいですよね。
軸受けだけ試作してみました。
返信削除http://members.jcom.home.ne.jp/tameemon/test01.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/tameemon/test01.jpg
サイズは14×14×5.5。
もう少し小さくしても大丈夫かも。
構造は、蛇腹の一折りごとに円盤挟みました。
円盤は切りやすい&穴を揃えやすい8角形にしましたけど、
今回はサイズ大きすぎて角を切るはめにorz
厚みについては蛇腹を1段増やして0.5mm薄くするとちょうどよさそうで。
でもって、保持力の面ではまあ十分だと思います。
調整も強化も楽に出来ますけど、軸も強くしないと潰れますな。
組み立て難度は貼るのが楽(2手)だから、それほど難しくなってはいないかなぁと思うけどどうでしょうな('A`)
アドレス修正忘れたorz
返信削除http://members.jcom.home.ne.jp/tameemon/test02.jpg
こっちが出来上がりの写真です。
ボケてますけど(T_T)
>TAMEさん
返信削除おわ?!
こんな手がwww
ああ、これいいですね! 摩擦が否応なしに増えるし。組立て簡単だしw
TAMEさんGJ。
ちょっと今の試作止めてこれ検討します。
あー、ウチのパーツは単体だと強度無いのでVer.1.1や1.5の真ん中のパーツみたいなのとも組み合わせないと効果薄いですよー。
返信削除あと、紙厚・紙質によって切り込み量その他は要調整。
��・・しかしTAMEさんの構造で問題無いならそれで良さげですな~。
手切りで円盤や丸穴を沢山切るのは割と苦行ですがクラフトロボ使えば楽勝だし。
>せのうさん
返信削除切り込み入れるのは少々難易度が高いのでキットにするには難しいですな。
クラフトロボ任せにするには怖い細かさだし。
今検討中ですが、NTラシャだと枚数がかなり必要になってしまうのがネック。
箱に付くパーツがあるので、箱の厚さを薄く出来ないと思うんですよね…。
せのうさんが言うように円盤とか丸穴のパーツだけクラフトロボ使えば良いのですが…
えーと…
そんなパーツが数百枚単位で入ってるキットってどうよw
冗談でなく、今の厚みを維持すると一個につき円盤だけで10枚以上必要。
それが20~30箇所…。
ウチのクラフトロボだとNTラシャ以上の厚みは切れないし。
そんな鬱陶しいキットはちょっと…。
と言う事で、まだ検討中です。
ちょいとおいらも検証してみました。
返信削除メールしたので見てくださいね~。
ver1.1との併用だともう少し効果アップかもです。
それでは~。
メール受け取りました。
返信削除内側の補強ですね。なるほど~。
円筒を出来るだけ避けていましたが、補強部材ならいいか…。
試してみます。
積層とどっちが楽かな~。
円盤を1つにまとめてみるテスト。
返信削除http://members.jcom.home.ne.jp/tameemon/test03.jpg
これはこれで面倒だし、可動範囲が180度になりますが。
あと蛇腹部分の形が面倒な事になってますが、
寸法の取り方によってはもっと単純化出来るかと。
>TAMEさん
返信削除コレは一応考えたけど、今回の「関節ユニット化」の趣旨に合わなかったのでパス。
コレやるんだったら「外箱」無くしてコレだけで単純関節作ったほうが良くね?(下記画像の1.55)
http://dotubo.cocolog-nifty.com/photos/papercraft/1118.jpg
他のパーツとの兼ね合いがあるので、角は落とさないといけないし。
角を落とすとなると蛇腹がちょっと複雑になる。
そうなると蛇腹じゃなくて、それぞれをバラした「四角に丸穴」と「丸に四角穴」のバラのパーツをそれぞれクラフトロボでカットして付けたほうがいいかな、と思いました(上記画像1.6)
しかしやってみたら、各15枚以上必要と言うとんでも無い事にw
しかも、意外と組みにくい。
たーくんさんのアイディアも一応試作してみた(1.7)のですが、思ったより緩い…?寸法設定が甘かったのかも。
内側の反力を増して、円盤の摩擦を増やすと言う趣旨ですね。これ。
私の構造だと内側が貧弱で潰れてしまうと言う欠点がある。
で。
TAMEさんの積層構造とたーくんさんの構造を「趣旨」の部分だけ取り出して次の構造を検討中です。
内側をもうちょっとしっかり作って、積層で摩擦を増す…そんな構造ですが、若干複雑w
私の構造は根本的なトコで間違ってる気がしないでも無いですな~。
円筒・円柱を使いたくないってのから始まったんですが、単純に好みの問題だしな~。
あーしかしアレだ。もう構造を検討してる暇が無いw
コミケ用のペパクラは間に合わないかもw
>私の構造は根本的なトコで間違ってる気がしないでも無いですな~。
返信削除てゆーか構造以前の設計コンセプトが欲張りすぎてる気がしないでも無いですな~。
だが嫌いじゃないw
しかしまー可動範囲・保持力・組み易さ(あと重量その他)をそれぞれ高レベルで成り立たせるのは非常に厳しいし、全てが必須ではないパーツも多いと思うので、いずれかに特化した構造を共通の外寸で何種類か作って組み合わせた方が現実的な気もします。
>構造以前の設計コンセプトが欲張りすぎてる
返信削除そっちかww
>いずれかに特化した構造を共通の外寸で何種類か
あ、そういう考え方もあったか。
共通の外寸でそれぞれ特化…なるほど…。
そのアプローチは頭に無かったです。